- 米:1/2カップ(85g)
- 水:2と1/2カップ
- A 鶏ささ身:1本(50g)
- A 塩:少量(0.8g)
- A 酒:小さじ1(5g)
- 卵:1個
- 塩:少量(0.3g)
- 干ししいたけ:1枚(5g)
- しょうゆ:小さじ1/2(3g)
- みりん:小さじ1/2(3g)
- 砂糖:小さじ1/2(1.5g)
- 小ねぎ(小口切り):2本(5g)
- いり白ごま:少量
- 紅しょうが:少量
《朝食》鶏がゆ
制作:田中 可奈子
沖縄や奄美群島の郷土料理「鶏飯」をイメージしたおかゆ。普通のおかゆに飽きたときにおすすめです。鶏肉のゆで汁を使って炊くので、味わいに奥行きが。
(本書P33 脂質1日30g以下のための朝食 より抜粋)
材料(1人分)
作り方
- [1] Aのささ身は塩と酒をふってしばらくおく。
- [2] なべに分量の水を入れ、中火で[1]を3分ほどゆでてとり出す。ささ身は細かく裂いておく。
- [3] [2]のゆで汁でおかゆを炊く※。
- [4] 卵は割りほぐして塩を加え、フライパンに流し入れて薄く焼く。細切りにして錦糸卵を作る。
- [5] 干ししいたけは水でもどして水けを絞る。しょうゆとみりん、砂糖で甘辛く煮て、細切りにする。
- [6] 器に[3]を盛り、[2]、[4]、[5]をのせる。小ねぎ、ごまを散らし、好みで紅しょうがをのせる。
※米は洗って[2]のゆで汁につけ、30分おく。なべに入れて中火にかけ、ふたはしないで一度煮立たせる。少しずらしてふたをして、弱火にして約15分煮る。ごはんがねっとりと甘くなったらでき上がり。
栄養情報
1人分の栄養価
- エネルギー: 465kcal
- 脂質: 7.1g
- 塩分: 1.9g