ニュース

タイにおける分岐鎖アミノ酸製剤「リーバクト®配合顆粒」発売に関するお知らせ

2018年3月9日

EAファーマ株式会社

 エーザイ株式会社の消化器事業子会社であるEAファーマ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松江 裕二)は、タイ国内において、本日より、リーバクト®配合顆粒の販売を開始しましたのでお知らせいたします。

 リーバクト®配合顆粒は、分岐鎖アミノ酸(L-イソロイシン・L-ロイシン・L-バリン)を配合した顆粒剤で、食事摂取量が十分にもかかわらず低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者様の低アルブミン血症の改善を適応とする医療用医薬品です。

 当社は、タイにおいて販売代理店契約を締結しているDKSHグループ現地法人が配置した当社製品専属のマーケティングマネージャーと連携し、すでにリーバクト®配合顆粒を販売している日本、ベトナムおよびミャンマー等で得られた知見をもとに、タイでのマーケティング活動を展開してまいります。

 当社は、食文化・体格の類似性から日本での知見がアジア地域の医療現場に応用できると考え、アンメット・メディカル・ニーズが高い状況にある東アジアおよび東南アジアを軸として、海外事業の拡大を進めています。
 タイにおいてもリーバクト®配合顆粒を発売することで、同国における非代償性肝硬変患者様のQOL向上により一層貢献してまいります。

 

《参考資料》

1. リーバクト®配合顆粒について
リーバクト®配合顆粒は、味の素株式会社が創製した分岐鎖アミノ酸製剤で、食事摂取量が十分にもかかわらず低アルブミン血症を呈する非代償性肝硬変患者にみられる低アルブミン血症を改善する薬剤として1996年に日本で承認・発売しました。2003年には、有効成分の含量は変更せず一回服用量の体積を約25%低減した製剤の一部変更承認を取得し、服薬アドヒアランスの向上を目的とした改良を行ないました。
一方、顆粒剤特有の服用時の不快感によって、顆粒剤が苦手な患者様に対する服薬アドヒアランスの向上を目的として経口ゼリー剤を開発し、2013年にリーバクト®配合経口ゼリーを発売しました。現在、リーバクト®配合顆粒は、日本をはじめ韓国、ベトナム、ミャンマー、フィリピン、香港、マカオおよびモンゴルにおいて販売されています。(フィリピンにおける販売名はLIVAMIN®

2.EAファーマ株式会社について
エーザイ株式会社の消化器事業子会社であるEAファーマ株式会社は、エーザイグループが60年以上取り組んでいる消化器事業と、アミノ酸をコアとする味の素グループの消化器事業が、2016年4月に統合して設立された、研究開発、生産物流、営業・マーケティングのフルバリューチェーンを有する消化器のスペシャリティ・ファーマです。
EAファーマ株式会社の詳細情報は、http://www.eapharma.co.jp/をご覧ください。

3.DKSHグループについて
アジアを中心に「マーケットエクスパンションサービス」を提供するリーディングカンパニーです。世界37ヶ国に、825拠点・31,970名の専門スタッフを擁し、2017年は110億スイスフランの売上を達成しています。また、DKSHは2012年、スイス証券取引所に上場しました。
DKSHのヘルスケア部門は、アジアへの事業拡大を目指している企業に、医療用医薬品・OTC・医療機器の製品登録および市場調査からマーケティング、販売、ロジスティックス、代金回収まで幅広いソリューションを提供しています。

以 上

ニュース一覧

外部サイトに移動します

EAファーマのウェブサイトを
ご覧いただきありがとうございます。
これより先は、外部サイトになります。

移動する方はこちらを
クリックしてお進み下さい