レクタブル®の使用方法

全般的な注意事項

  • 14回使用したら、薬液が残っていても新しい容器に交換してください。
  • アプリケーターだけの提供はできませんので、アプリケーターはなくさないよう注意してください(本剤にはアプリケーターが14本梱包されています)。
  • 手指や目などにお薬が付着した場合は、速やかに水で洗い流してください。
  • 高圧ガス(LPG)を使用した可燃性の製品であり、危険なため下記の注意を守ってください。
    • 炎や火気の近くで使用しない
    • 高温にすると破裂の危険があるため、直射日光のあたる所や火気などの近くに置かない
    • 火の中に入れない
  • 投与時にゆっくり戻すような操作をすると、ヘッドに負担がかかり、薬液の噴射に不具合が生じる可能性があります。

保管について

  • アルミ製容器は、立てた状態で保管してください(倒して保管しないでください)。
  • 室温(1~30℃)でキャップをつけた状態で保管してください。
  • 小児の手の届かない所に保管してください。

各部の名称

部品のイラスト(アプリケーター、ストッパー、ノズル、アルミ製容器、ヘッド、キャップ、安全タブ 噴射ON切れ込み)

内容品一覧

内容品のイラスト(アプリケーター14本、アルミ製容器1缶、廃棄用袋14枚、使用説明書)※本剤には潤滑剤は含まれておりません。

使用の準備

※使用前には、できるだけ排便を済ませてください。

使用前に毎回アルミ製容器を手やワキの下で温めてください

  • 使用前はしばらくの間、約20~30℃の場所に置いておくと、温めやすくなります。
  • 高圧ガスを使用しているため、体温以外では温めないでください。

※冷えていると、薬液の流動性が悪くお薬が出にくい場合があります。

アルミ製容器を振って、バシャバシャという音がすることを確認してください。
音がしない場合、再度手やワキの下で温めてください。

  • 使用準備イラスト1 ご注意 安全タブを外し忘れたまま使用するとしっかりと深く押し込むことができず、液漏れの原因となります。必ず取り外してご使用ください。

    ① 安全タブを外す(初回使用時のみ)

    安全タブは、折れにくいのでご注意ください。
  • 使用準備イラスト2 ※ヘッドの位置がOFF(ノズルの位置が噴射ON切れ込みの位置から時計回りにカチッと音が鳴るところ)になっていることを確認してください。

    ② 15秒間振る

    アルミ製容器を15秒間よく振ってください。
  • 使用準備イラスト3

    ③ キャップを外す

  • 使用準備イラスト4 ストッパー周辺を持ち、アプリケーターを回すと取り付けやすくなります。

    ④ アプリケーターの取り付け

    アプリケーターをノズルの根元までしっかり取り付けます。毎回、新しいものを使ってください。
  • 使用準備イラスト5

    ⑤ ヘッドをONにする

    ヘッドを反時計回りにカチッと音が鳴るまで回します(ノズルが噴射ON切り込みの真上になります)。

使用方法

使用中または使用後に異常を認めた場合は、医師または薬剤師に相談してください。
  • 使用方法イラスト1

    ① 必要に応じてワセリンなどの潤滑剤を塗る

    挿入しやすいように、アプリケーターに潤滑剤を塗ります。(※本剤には潤滑剤は含まれておりません。)
  • 使用方法イラスト2

    ② 容器を持ち、真下に向ける

    ヘッドに人差し指を置き、アルミ製容器を真下に向けます。
  • 使用方法イラスト3 立った姿勢で、片方の足をイスや洋式トイレにのせると操作しやすくなります。

    ③ 片足をイスや洋式トイレにのせ、上半身を少し前に倒す

    アプリケーターを挿入しやすく、ヘッドを押しやすい体勢をとります。
  • 使用方法イラスト4 直腸粘膜を傷つけないよう慎重に、挿入してください。

    ④ 肛門にアプリケーターを挿入

    アルミ製容器を逆さまにしたまま、肛門にアプリケーターをストッパーまで挿入します。挿入によって痛みが生じる場合には、無理のないところまで挿入してください。
  • 使用方法イラスト5 アルミ製容器を垂直に持ち、ヘッドを真下に向けてください(真下にしないと定められた量が注入できません)。ヘッドを斜めに押し込むと液漏れの原因となるため、必ず垂直に押してください。

    ⑤ ヘッドを垂直に押したまま約2秒待つ

    ヘッドを完全に1回押し、そのまま約2秒間押したままにします(この状態ではお薬は出ません)。 1回の使用で2回以上押さないでください。

    ご注意:投与時にヘッド部分の押し込みが不十分な場合、泡(薬液)が容器から漏れる可能性があります。 ヘッド部分をしっかり深く押し込んでください(深く押し込んだ際にはヘッド部分よりカチッと音(感触)がします)。

  • 使用方法イラスト6

    ⑥ 押している指を離し、約15秒待つ

    アプリケーターを肛門に挿入したまま、ヘッドから指を離し、約15秒間待ちます(この間にお薬が注入されます)
  • 使用方法イラスト7 異常が見られた場合には、医師、薬剤師に相談してください。

    ⑦ アプリケーターを引き抜く

    アプリケーターを肛門からゆっくり引き抜きます。お薬が肛門からもれた場合は、速やかにふきとってください。

ヘッドに負担をかけないようにしてください

ヘッドは、

  1. ゆっくり指を戻すような操作はしないでください。
  2. 薬剤投与時以外はヘッドの操作は行わないようにしてください。

※これらの操作により、ヘッドに負担がかかり、薬液の噴射に不具合が生じる可能性があります。

使用終了後

  • 使用終了後イラスト1
    1.アプリケーターをノズルから取り外します。使用済みのアプリケーターは、廃棄用袋に入れて、各自治体のルールに従って廃棄してください。
  • 使用終了後イラスト2
     2.ヘッドを時計回りにカチッと音が鳴るまで回してOFFにし、ノズルにキャップをつけます。

廃棄方法

  • 廃棄する前にまず、アルミ製容器に残った薬剤をティッシュや新聞紙等にできる限り出し切ってください。
    なお、薬剤が飛び散ることや火災の恐れがあることからアルミ製容器に穴は開けないでください。
    ※当製品は、1缶14回、安定した量の薬剤を噴射できるように多めに薬剤が充填されています。そのため、14回噴射した後もある程度の薬剤が残るようになっています。
  • その後はお住まいの自治体のガス・スプレー缶の廃棄ルールに従って捨ててください。なお、自治体で穴を開けて捨てることが推奨されている場合には自治体にご相談ください。

外部サイトに移動します

EAファーマのウェブサイトを
ご覧いただきありがとうございます。
これより先は、外部サイトになります。

移動する方はこちらを
クリックしてお進み下さい

医療関係者確認

ご利用上の注意

このサイトは国内の医療機関にお勤めの医療関係者(医師、歯科医師、薬剤師、看護師、栄養士、介護福祉士等)を対象に、
有益な情報を提供するために公開しています。 国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?