ニュース

炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)患者様の毎日の食事と体調の管理をサポートするアプリ「IBDサポート®」をリリース

2023年1月23日

EAファーマ株式会社

 EAファーマ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:籔根英典、以下「EAファーマ」)は、本日、炎症性腸疾患患者様の毎日の食事と体調の管理をサポートするアプリ「IBDサポート®」(iOS版)(以下「本アプリ」)のサービスの提供を開始したことをお知らせします。
 本アプリは、炎症性腸疾患患者様やそのご家族が治療に前向きに取り組めるようにお役立ちしたいという思いから開発したスマートフォン用のアプリケーションです。
 炎症性腸疾患では、患者様に対し、食事に含まれる栄養素量を意識した指導や症状の聞き取りがなされることがありますが、日常生活を送る患者様の憂慮として、「食事に含まれる栄養素の量がわからない」、「血便や腹痛の頻度について覚えておらず、病状が悪化したときの状況をかかりつけの先生に説明できない」などの悩みを抱えていることが考えられます。
 本アプリは、カメラで写真を撮影するだけの簡単操作で日々の食事を記録することができるだけでなく、ライフログテクノロジー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:棚橋繁行)が提供するサービス「カロミルAPI(食事画像解析API、食事データベースAPI)」を採用することで、AIが画像から食事内容を解析し、栄養素量(エネルギー等)を自動で計算する機能を搭載しています。また、排便状況や血便の有無、腹痛などの体調の経過を記録することで、主治医へ症状を正確に伝えることが可能になります。
 EAファーマは、患者様とそのご家族のQOL(生活の質)向上に、より一層貢献できるよう努めてまいります。

《参考資料》
0123

1.炎症性腸疾患について
 炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease:IBD)は慢性あるは寛解・再燃性の腸管の炎症性疾患を総称し、一般に潰瘍性大腸炎とクローン病の2疾患からなります。ともに原因不明で複雑な病態を有し、主として腸管を傷害し種々の臨床症状を呈する慢性疾患です1)

 1) 消化器病学会 炎症性腸疾患(IBD)診療ガイドライン2020(改訂第2版)

2.潰瘍性大腸炎について
     潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜に潰瘍やびらんができる炎症性の疾患です。症状は、腹痛や下痢、血便などで、多くの場合は症状が軽快する「寛解」と悪化する「再燃」を繰り返し、患者様のQOLを低下させます。本疾患は、発症メカニズムが未だ解明されておらず、厚生労働大臣により「指定難病」とされています。国内患者数は、2019年に約22万人で、現在も増加の一途をたどっています2)

2) 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患政策研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班による「潰瘍性大腸炎の皆さんへ 知っておきたい治療に必要な基礎知識」(2020年3月改訂)

3.クローン病について
 クローン病は、口から肛門まで、消化管のどの部位にも潰瘍ができる可能性がある炎症性の疾患です。症状は、腹痛や下痢、血便などで、多くの場合は症状が軽快する「寛解」と悪化する「再燃」を繰り返し、患者様のQOLを低下させます。本疾患は、発症メカニズムが未だ解明されておらず、厚生労働大臣により「指定難病」とされています。国内患者数は、2019年に約7万人で、現在も増加の一途をたどっています3)

 3) 厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患政策研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」班による「クローン病の皆さんへ 知っておきたい治療に必要な基礎知識」(2020年3月改訂)

4.カロミルAPIについて
 食事・運動・体重管理アプリケーション「カロミル」で所有する膨大なメニューデータや自社開発のAI機能を、既存のサービスに時間をかけず低予算で付加することができるサービスです。データベースには、一般的な食事メニューの他、大手食品メーカーや大手コンビニエンスストアの商品、大手飲食チェーンのメニューなどの企業名や品目名と、たんぱく質・糖質・塩分・ビタミン・ミネラル・脂肪酸等のエネルギーと30種類の栄養素データを提供しています。

5.食事画像解析APIについて
 API経由で送られた食事画像は、「カロミル」のAIを通して、即座に品目名や栄養素を解析し、情報を提供します。

6.食事データベースAPIについて
 「カロミル」独自の食事メニューデータベースで、豊富な食事メニューからキーワードで検索(写真付き)できる機能や、品目名やエネルギーと栄養素を提供することができます。コンビニや市販品などの新商品も、日々追加されており、最新のメニューデータが利用できます。

 食事データベースAPIの詳細情報は、https://www.calomeal.com/api/meal-analysis.htmlをご覧ください。

7.EAファーマ株式会社について
 エーザイ株式会社の消化器事業子会社であるEAファーマ株式会社は、エーザイグループが60年以上取り組んでいる消化器事業と、アミノ酸をコアとする味の素グループの消化器事業が、2016年4月に統合して設立された、研究開発、生産物流、営業・マーケティングのフルバリューチェーンを有する消化器のスペシャリティ・ファーマです。

 EAファーマ株式会社の詳細情報は、https://www.eapharma.co.jp/をご覧ください。

8.ライフログテクノロジー株式会社について
 健康管理アプリ「カロミル」を中心に、食事記録を起点とした健康にまつわる様々な課題を解決するサービスや、「カロミル」によって収集したデータや、アプリを活用した技術を提供する商品を展開しています。

 ライフログテクノロジー株式会社の詳細情報は、https://calomeal.com/をご覧ください。

以 上

ニュース一覧

外部サイトに移動します

EAファーマのウェブサイトを
ご覧いただきありがとうございます。
これより先は、外部サイトになります。

移動する方はこちらを
クリックしてお進み下さい