研究職 分析担当

研究職
分析担当T.N.
※掲載内容は、取材当時のものです。
なぜ製薬業界(この仕事)を目指したのですか?
もともと様々なドラマが生まれる医療業界には小さい頃から興味がありました。医療現場で働くことも考えましたが、高校生の時化学の授業が面白かったこと、そして医薬品の持つ可能性に魅力を感じて、製薬業界を目指しました。患者様とそのご家族の力になることはもちろんですが、それ以外にも医療関係者の方が最大のパフォーマンスを発揮する手助けができる製薬業界での仕事には大きなやりがいを感じています。
One day Schedule
- 8:15
- 出社、メールチェック
- 9:30
- 実験
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 実験
- 15:00
- ミーティング
- 16:00
- データまとめ、資料作成、翌日の予定確認
- 17:30
- 帰宅
※掲載の時間は、ある日の1例です。当社の1日の所定労働時間は、7時間45分です。
現在の仕事、活動について教えて下さい。
医薬品の3大要件は有効性、安全性、品質と言われますが、私は品質の部分で新薬の分析に関する仕事をしています。開発の初期から製造販売承認申請までテーマの成長とともに様々なことを担当できます。現在は、開発初期段階のテーマにおいて、探索部門から上がってきた候補化合物の物性評価、不純物情報の取得、試験方法の検討等を行っています。以前は、臨床試験段階にあるテーマを担当し、試験方法と規格の改良、開発した試験方法の工場への技術移転、海外の委託先への技術指導を行い、そして最後に製造販売承認申請にも携わりました。この仕事で達成感を感じたのは、検討の末、難しい試験方法を開発できたときや、関連する様々な部署のメンバーと連携して担当テーマが無事に承認されたときです。
EAファーマの発足により、よかったと思うことは何ですか。
部署の雰囲気はどうですか
プライベート(土日や長期休暇)はどの様に過ごしていますか?
今の地域に引っ越してから間もないため、休みの日に近くの面白いところやおいしいお店を開拓中です。先日は、少し足を延ばして桜と菜の花がきれいな河川敷へ行ってきました。まだまだ知らない魅力がありそうなので、たくさん出かけてみたいです。また、定期的に趣味のミュージカル鑑賞や旅行もしています。お目当てのミュージカルの来日公演チケットをとったので、今からワクワクしています。次は土日に有給休暇を合わせた旅行を計画中です。仕事へのモチベーションを上げるためにも、楽しい予定を意識して入れるようにしています。
今後の目標を教えて下さい
未だ満たされないニーズを満たす医薬品を世に出すことです。当社が取り扱っている潰瘍性大腸炎とクローン病の国内での患者数は併せて約20万人とも言われていますが、未だに完治・根治する方法はありません。EAファーマは、完治・根治できる医薬品(またはそれに代わるソリューション)開発に取り組んでおり、私もその一員として患者様とそのご家族に貢献したいです。直近の目標としては、分析のプロとして、新技術の習得や他部門との連携を図っていきたいです。これまでは製造されたものを評価するという待ちの場面が多くなりがちでしたが、もう一歩踏み込んで、製造時からどのように分析して品質を確保していくのかということを考え、新しい医薬品開発を行っていきたいです。