生産職(技術関連) 生産技術開発担当

生産職(技術関連)
生産技術開発担当K.T.
※掲載内容は、取材当時のものです。
なぜ製薬業界(この仕事)を目指したのですか?
人への貢献度が高い業界だと感じたからです。予てより、何か人のためになる仕事をしたいと考えており、その中でも製薬業界は自分自身が生み出す薬が患者様のいのちを支える一部となることから、この仕事を通じて患者様に笑顔になっていただきたいと強く思い製薬業界を目指しました。また、元々手を動かして自らモノを造ることが好きであったこともあり、モノづくりの拠点である生産現場で、自身のスキルを発揮したいと考えていました。さらに、地元に工場があるということも要因の一つになります。
One day Schedule
- 8:15
- 出社
- 8:30
- メールチェック、スケジュール確認
- 9:00
- 試作
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 打合せ
- 15:00
- データまとめ、書類作成
- 17:15
- 帰宅
※掲載の時間は、ある日の1例です。当社の1日の所定労働時間は、7時間45分です。
現在の仕事、活動について教えて下さい。
入社して5年間製造現場を経験し、その後、現在の職場である生産技術部に異動しました。仕事内容は、主に新製品の工業化、既に製品化されている既存品の工程改善や原料変更の検討等に取り組んでます。基本的に、各担当者にテーマが割り振られ、それぞれ責任を持って業務を推進しています。業務を推進するうえで出てきた課題を解決するためには、情報収集や関連部署との連携が必要不可欠であるため、日頃から積極的なコミュニケーションを心がけています。
EAファーマの発足により、よかったと思うことは何ですか。
また、エーザイ㈱が推進してきたhhc活動の開始により、患者様の生の声を『聴く』ことで、患者様の喜怒哀楽を通して、私たちが生産する薬の重要性をより身近に感じることができるようになりました。
部署の雰囲気はどうですか
プライベートではどうですか
休日は、車でドライブを兼ねて温泉に行ったり美味しいものを探索したり、ぶらり旅をよくしています。福島事業所のある白河市はラーメンが有名なため、新しいお店を新規開拓することも楽しみの一つです。また、ゴルフやソフトボール、スノーボードといったスポーツで身体を動かしています。季節に応じて、会社の先輩や同僚とゴルフのコースを回ったり、1泊2日でスノーボード旅行に行くこともありとても充実しています。
今後の目標を教えて下さい
少しでも早く一人前に成長し、一人で確実に仕事を進めることができるようになることです。医薬品に加え、機械の特性等幅広い知識が必要ですが、これまでの経験や検討結果等から自身で課題に対する答えを導きだせるようになりたいです。そして、最前線でプロジェクトを進められるような社員になりたいと思います。
学生の皆様へのメッセージ
何事にもチャレンジする気持ちを持って就職活動を頑張ってください。